煎茶
-
2025新茶『種子島茶』 50g 農薬不使用栽培
内容量:50g
品種 くりたわせ
種子島茶とは、鹿児島県の種子島全域で生産されているお茶です。
その歴史は古く明治時代に森林の開拓から始まりました。
鹿児島茶全体では深蒸し茶が多く生産される中、浅蒸しのお茶にこだわりお茶本来の香りと味わいを感じることのできるお茶作りが続けられています。
種子島の気候風土にあった多様な品種が栽培され中でも、明治時代に静岡から種子島に移り住んだ栗田茂三郎氏が静岡から「茶」の種子を取り寄せ
育った茶の木から選抜した茶の木の優等生が認められた品種「くりたわせ」
実に静岡から届いた種子から60年近い長い歳月を経て誕生した品種です。
この「くりたわせ」は種子島茶を代表する品種でもあります。
現代のお茶は仕上げの火入れが強いお茶が多く「火香」と呼ばれる、やわらかくもコクのあるお茶の香りが好まれています。
ですが、お茶は本来、生の葉を加熱し、乾燥させたものです。
葉の青々しがあって当然でもあり、いれたお茶の色も黄色いのが本来です。
さっと蒸したお茶の香りは茶の葉の本来の香りに近いものがあります。
その香りにちょっと驚かれるかもしれませんが茶摘みされたばかりの生葉は製茶されたいつものお茶とは、かけ離れた華やかな香りがするものです。
そういったお茶本来の香りと味わいをご紹介したく、この度は種子島で農薬不使用栽培でお茶作りを5代に渡り続けられている茶農家さんから2022年の新茶を届けていただきました。
お茶本来の香りと味わいの種子島茶をぜひご賞味ください。
鹿児島県のお茶では知覧茶が知名度が高いですが、知覧茶とは全く違うお茶の味わいになります。
新茶を飲むと「無病息災」「長寿」と縁起が良いとされてきました。
新茶のフレッシュ感を味わうためにぜひお早目にお飲みください。
※湯の温度と、蒸らす時間にご注意ください。
全国一律250円¥1,200
-
2025年新茶 鹿児島県知覧町後岳産 『知覧茶』50g
50g入り
ジッパー付きアルミパック入り
色鮮やかな水色(いれたお茶の色)
バランスの良い満点茶
鹿児島県は日本茶の生産量上位2位以内の主産地です。
東京にも鹿児島のお茶は多く流通しています。
多くの鹿児島のお茶の中でも、上級茶の産地として知られる知覧町後岳産の知覧茶です。
水色も色鮮やかです。
当店おすすめの知覧茶は味わいのバランスはとても良く、うま味、甘味、苦味のバランスがとても良く幅広い嗜好の方に好まれる味わいです。
おもてなしのお茶としても喜ばれます。
★新茶のフレッシュ感を味わうには、ご購入後すぐにお飲みいただき、惜しみなくできるだけ早くに飲みきられることをおすすめいたします。
■当店のお茶の量について
日本茶は光、湿度、酸素、高温により、劣化します。
夏場の暑さで室温においていると劣化が早まる場合もございます。
劣化したお茶は水色が黒っぽくなり、香りも味わいも変化します。
当店では鮮度を重視し、早めに飲み切っていただけるように少量パックとなっております。
■ギフト配送もいたします。納品書は同封いたしません。
■送料について
全国一律 250円¥1,200
-
2025年新茶 静岡県掛川産 『特上くき茶』徳用 100g
100g入り
ジッパー付きアルミパック入り
甘みの強い茎だけを選別したお茶です。
100℃の熱湯でも水出しでも美味しい
たっぷりとお茶が飲みたい時に
軽いうま味としっかりとした甘味とさっぱりっとした味わい
バランスの良い満点茶
製茶されてほやほやの新茶です。
★新茶のフレッシュ感を味わうには、ご購入後すぐにお飲みいただき、惜しみなくできるだけ早くに飲みきられることをおすすめいたします。
■当店のお茶の量について
日本茶は光、湿度、酸素、高温により、劣化します。
夏場の暑さで室温においていると劣化が早まる場合もございます。
劣化したお茶は水色が黒っぽくなり、香りも味わいも変化します。
当店では鮮度を重視し、早めに飲み切っていただけるように少量パックとなっております。
■ギフト配送もいたします。納品書は同封いたしません。
■送料について
送料地域別
北海道 600円
東北 500円
関東・信越・北陸・東海450円
近畿 500円
四国・中国 550円
九州 600円
沖縄 600円
■配送
ヤマト運輸¥1,200
-
【新茶 2025年】静岡県掛川産 水出し煎茶 ティーバッグ15P
お茶所静岡県掛川産の新茶のみで作った水出し専用ティーバックです。
5g入りティーバック紐なしタイプ 15個入り
1個当たり500ml〜1,000mlの水出し茶が作れます。
お好みによって分量は調整してください。
作り方 例
★常温編
ティーバックをマイボトルに入れ常温の水を注ぎ、20分以上そのままにしておきます。
急ぐ時は始めに少し振ります。
ペットボトルの水の中にティーバッグを入れることもできます。
1日程度はティーバックを取り出さなくてもおいしくお飲みいただけます。
☆冷水編
冷やした水にティーバッグを入れ30分程度からお飲みいただけます。
お急ぎの場合は始めに振ってください。
★冷蔵庫編
ボトルやポットにティーバックを入れ、常温の水を入れ直ぐに冷蔵庫に入れます。2時間から一晩(6時間程度)ゆっくりと抽出させると格別な味わいの水出し茶が出来上がります。
・水道水をそのままお使いいただくとカルキ臭を感じることがございます。
水道水は一度沸騰させ、カルキ臭を取り除いてから使用するのが理想です。
(注)ティーバッグは入れっぱなしでも、飲みづらくなりませんが長時間、特に常温では茶葉を水に浸したままにしておくと変質や腐敗が進みますので早めに飲み切るようにしてください。
送料地域別
北海道 600円
東北 500円
関東・信越・北陸・東海450円
近畿 500円
四国・中国 550円
九州 600円
沖縄 600円
■配送
ヤマト運輸¥1,200
-
熱湯玉露 50g
熱湯で10秒~20秒サッといれる手軽さ
熱々のお茶がお好きな方におすすめです。
玉露の華やかさと玉露のうま味をしっかり感じることができます。
同じ葉で4、5煎いれることができます。
お寿司との相性抜群です。
玉露は本来少量の低い温度の湯で時間をかけて
浸出させ、うま味を味わうお茶です。
摘採前に20日以上日光を遮断することでうま味を蓄え、葉の緑も濃くなり覆い香とよばれる香りがします。
品種によってその香りは違ってきます。
この玉露は、熱湯でいれても美味しくなるようにブレンドしたお茶です。
煎茶とは違った華やかな香りがします。渋味は少なく、香りと甘味が引き立ちます。
熱湯でいれることで香りがよくたち、スッキリとした後味になります。
玉露の濃いうま味が、おすましのようにお寿司の美味しさを引き立てます。
いつものお寿司がぐんと御馳走になります。
お寿司に限らず和食とのペアリングがおすすめです。
■送料全国一律250円¥1,200